神社クイズ(中級編)


1.手水の使い方について説明した下の記述の空欄[A],[B]の組み合わせとして正しいものを選んでください。

まず[A]に柄杓を持ち[B]に水をかけ清める
次に柄杓を持ち替え同様にもう一方の手も清める
もう一度、柄杓を持ち替え口をすすぐ
口をつけた[B]をもう一度清める
最後に柄杓を傾け、残った水で柄杓を洗う

2.伊邪那岐命・伊邪那岐命の子で、火除けの神として信仰される秋葉神社の御祭神は?

3.垂仁天皇の御代に、天照大御神の鎮座する神宮を現在の地に定めたのは?

4.一般に神社に置かれることが多く、エジプトやインドにルーツを持ち中国から伝来したと言われており、魔を拒むとされている左右一対から成る神獣をなんという?

5.崇神天皇の御代に、大物主神の鎮まる三輪山の祭司とされたのは?

6.景行天皇に命じられ、熊襲建をはじめ各地の荒ぶる神や豪族を平定したのは?

7.古事記の注釈書『古事記伝』を著した江戸時代の国学者は?

8.11月23日に天皇が新しく収穫した穀物を神々に供え、また自らもこれを食す祭儀をなんという?

9.社殿の棟に置かれるX字型の木で、外削ぎ・内削ぎなどの種類があるものをなんという?

10.玉串とは一般に[A]に紙垂や木綿をつけたものをいう。

関連記事

-

Copyright© 神社のハナシ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.